台湾へ買い付け
5月の上旬、
今年の春茶を買い付けに台湾へ行ってきました。
5月で台北は30度越え。
だいぶ暑かったです。。
でも今年は100年に1度の大雪に見舞われた台湾。
お茶の成長にも影響したようです。
* * *
いつもお世話になっている台北のお茶屋さんは、
台東エリアに畑を持っており、ご自身で製茶もしています。
ちょうどお伺いした時、テイスティングをなさっていました。
こちらは高級烏龍茶「杉林渓烏龍茶」
すでに淹れてから2時間以上経過していたようですが、
渋みなし!香り良し!!
さすがです。。
とっても綺麗な黄緑の水色〜。
鼻から抜ける香りがとても清々しく、しっかりとした味わい。
冷めてもしっかりと香ります。
「今朝届いたばかりの紅茶があるよ」と、見せていただいたのがこちら。
烏龍茶用に育てていたお茶がウンカにやられてしまい困っていたところ、
「それなら紅茶にしよう!」と機転を利かせて作られた2種類のお茶。
出来立てほやほやで到着していたのでした。
こちらも早速テイスティング!
テイスティングは濃いめに入れるのが鉄則。
茶葉は10g使います。
蓮華の裏で丁寧に泡を取り除きます。
2分後、両方いただきました。
一つは舌の奥にじわっと広がるかすかな渋み。
もう一つは雑味もなくすっと味わえる〜
蜜香も抜群!美味しい!!!
こちらは機械積みですが、文句無しの紅茶です◎
まさかこのタイミングで紅茶が手に入るとは。。
今回も素敵なお茶に出会えて、だいぶタイトな日程でしたが満足な数日間でした◎
今回の蜜香紅茶、オンラインショップに並んでおります!
↓数量限定ですので、ぜひおためしください↓
0コメント